第6位|宅部池

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
冗談にならない度 |
最初にご紹介するのは「宅部池」です。
宅部池は東京都多摩市にある池です。普段の池は自然豊かな場所で地元の方が散歩や釣りを楽しんでいるそうです。
しかし、ここで過去に人が溺れてしまったという噂があり、池のほとりでは誰もいないはずなのに水面に波が立ったり、声が聞こえると語られています。

はるか昔、当時10歳のたっちゃんという子供が溺れて不幸に見舞われたことから「たっちゃん池」とも呼ばれているそう。
第7位|奥多摩ロープウェイ

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
冗談にならない度 |
次にご紹介するのは「奥多摩ロープウェイ」です。
奥多摩ロープウェイは東京都 西多摩郡奥多摩町にあったロープウェイです。
ロープウェイは奥多摩湖を横断する全長622mの索道で1962年1月29日に開業しましたが2007年に廃止されており、利用されていません。
現在は廃墟として知られており、探検に訪れる方もいるのだとか。
夜になると今も残されているゴンドラの中から誰かがこちらを見ているような気がしたり写真に居ないはずの人が映るという噂があります。

個人的に錆びたゴンドラの醸し出す雰囲気が怖すぎて、夜に行きたくない心霊スポットの中で個人的に上位です。
第8位|新小岩駅

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
冗談にならない度 |
次にご紹介するのは「新小岩駅」です。
新小岩駅は東京都葛飾区にあるJRの駅です。駅は現在も通勤や通学に利用する方がたくさんいる場所です。
この場所は飛び込み事故が多いことで知られており、「ホームに立っていると急に寒気を感じる」「線路から視線を感じる」という噂があります。

成田エクスプレスが高速で通過することが多い飛び込み事件の理由の一つだそう。
第9位|サンシャイン60

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
冗談にならない度 |
次にご紹介するのは「サンシャイン60」です。
サンシャイン60は東京都豊島区池袋にある239mの高層ビルです。
ビルは展望台や水族館などたくさんの施設があり、昼間はたくさんの観光客の方が訪れる人気スポットとして知られています。
一方でサンシャイン60は昔に巣鴨プリズンと呼ばれる刑務所があった場所だと言われています。
夜になるとかつて刑務所で処刑された人の幽霊が出るという噂がありますね。

霊感がない人が地下通路で重い空気を感じるという話もあるそうです。
第10位|ありがた山

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
冗談にならない度 |
次にご紹介するのは「ありがた山」です。
ありがた山は東京都稲城市の南山にある仏像がたくさんある場所です。
宗教団体により運び込まれた「墓石」「地蔵様」などの石仏が無数に並べられており、その数は4,000を超えると言われています。
夜になると女性の泣き声が聞こえてきたり、山道の途中で足が急に重くなるという噂があります。

石を運び込むたびに「ありがたや」と唱えたことが由来になっているそうです。