第11位|妙見山|大阪府豊能郡能勢町

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
信憑性 |
次にご紹介するのは「妙見山」です。
妙見山は大阪府と兵庫県の境界に位置する標高660メートルの山で自然豊かな環境に囲まれています。
妙見山では山中や登山道で人影が突然現れる報告があります。
さらに夜間に山を訪れた人々が誰もいないのに気配を感じたり囁き声が聞こえると言われています。
また、妙見山は修験道や密教などの宗教儀式が行われてきた場所でもあります。
そのため、山全体が神聖な場所であり霊的なエネルギーが強いと言われています。
第12位|滝畑第三トンネル|大阪府河内長野市

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
信憑性 |
次にご紹介するのは「滝畑第三トンネル」です。
滝畑第三トンネルは大阪河内長野市の山間部に位置するトンネルで滝畑ダムへ向かう道中にあります。
トンネル内を車で通過すると後部座席から違和感を感じたり機械がおかしくなったりすると言われていますね。
トンネルの建設中に起きた事故やトンネル内に発生した交通事故が心霊現象の原因になっていると言われています。

不安なら昼間に行ってみることをおすすめします。
第13位|八瀬一家心中の家|京都府京都市左京区

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
信憑性 |
次にご紹介するのは「八瀬一家心中の家」です。
八瀬一家心中の家は京都市左京区の八瀬地区に位置しています。
人里離れた山間部にあり建物自体は朽ち果てた廃墟となっています。
一家心中の詳細については地域住民の中では語り継がれていますが具体的な記録や公的な情報はないに等しく謎に包まれている部分が多いです。
八瀬心中の家では異常な寒気を感じたり胸がドンと重くなるような不快感を感じる人が多いと言われています。
家の中や周辺では子供や女性の泣き声が聞こえると報告されていますね。

山奥にあるのでかなり怖い雰囲気が溢れています。
第14位|大泉緑地|京都府京都市左京区

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
信憑性 |
次にご紹介するのは「大泉緑地」です。
大泉緑地は総面積193ヘクタールという広大な敷地を誇る大阪府堺市北区にある公園です。
さまざまな設備が備えられていて春には桜も開花するため家族連れやスポーツ愛好者に人気の場所です。
夜間になると池の水面から誰かが見つめているような視線を感じたり囁き声が聞こえてくるという現象が報告されています。

とにかく広いので満遍なく散策するにはかなりの時間が必要!
第15位|ロシア病院|京都府舞鶴市

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
信憑性 |
次にご紹介するのは「ロシア病院」です。
ロシア病院は京都府舞鶴市にある心霊スポットとして知られています。
この場所は旧日本海軍の第三火薬廠跡で戦時中に爆薬の製造を行なっていた軍事施設の一部です。名前の由来についてははっきりとわかっていません。
ロシア病院では片足のない兵士の例や看護婦の霊が目撃されるという話があります。

歴史的背景がしっかりしているので興味深いですね。
第16位|犬鳴山トンネル|大阪府泉佐野市

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
信憑性 |
次にご紹介するのは「犬鳴山トンネル」です。
犬鳴山トンネルは大阪府と和歌山県の境界付近に位置し犬鳴山の山中を貫くトンネルです。
トンネル内を通過すると車の窓を叩く音やタイヤが何かに引っかかるような音が聞こえてくると言われています。
大阪府の中では超有名な心霊スポットですので、ぜひ一度行ってみてください。

超有名だけあってかなり怖いです。
第17位|メタボ広沢|京都府京都市右京区

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
信憑性 |
次にご紹介するのは「メタボ広沢」です。
メタボ広沢は京都市右京区嵯峨新宮町に建っている鉄骨鉄筋コンクリート造の8回建てマンションです。
モジューラー感のある独特な外観から「メタボリズム建築」に由来して「メタボ広沢」という愛称で呼ばれています。

一方でメタボ広沢には心霊体験談も語られています。
具体的には敷地内に「ドンッ!」という重い着地音が響いているという話や8階踊り場で写真を撮影すると壁の向こうから覗く女性の顔が写り込んだという体験談があります。

女性のうめき声が聞こえるという話も...
第18位|北条バスストップ|兵庫県加西市

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
信憑性 |
次にご紹介するのは「北条バスストップ」です。
北条バスストップは兵庫県加西市北条町にあるバス停です。
昼間は普通のバス停として利用されていますが、利用者自体は少なく寂しい雰囲気が漂っています。
夜間にバスストップに近づくと囁き声が聞こえてきたり足音が聞こえると言われていますよ。

存在しないバスに連れ去れてしまうかも...
第19位|有馬街道|兵庫県神戸市北区

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
信憑性 |
次にご紹介するのは「有馬街道」です。
有馬街道は兵庫県の神戸市と有馬温泉を結ぶ古い街道です。山間部を通る曲がりくねった道が多く昼間は自然豊かな景観が楽しめますね。
街道を走行中に体が重くなるといった現象が起きると言われています。
有馬街道は交通量のある道路ですので、心霊スポットとして訪れる際には道路の安全を最優先に考えることが重要です。
特に夜間に訪れる場合は暗く見通しの悪い場所が多いので無理な運転や停車は避けるように心がけましょう。

昼間に観光して夜に心霊スポットとしていくことがおすすめです!
第20位|こしき岩|兵庫県西宮市

恐怖度 | |
人気度 | |
危険度 | |
信憑性 |
次にご紹介するのは「こしき岩」です。
こしき岩は兵庫県に位置する大きな岩で古くから地元の人々に「こしき」と呼ばれてきました。
こしきとは米を蒸すための道具で岩の形状が似ていることから名付けられたと言われています。
神秘的なこしき岩は過去に悲劇的な出来事があったと言われていて、それが原因で霊的なエネルギーが集まっていると言われています。
特に夜間や早朝には囁き声や足音が聞こえると言われています。

自然環境的に夜間は非常に危険ですので、基本的には避けてください。